
お客さま訪問記
真玉温泉山翆荘(スパランド真玉) さま
大分県豊後高田市城前156-1
https://www.spaland.jp
毎分400Lの圧倒的湯量で身も心もほっこり

立ち寄り温泉として、温泉宿として
豊後高田市にある6か所の温泉「くにさき六郷温泉」の中でも随一の古湯が、真玉温泉。山里を緩やかに流れる真玉川のほとりに立つ真玉温泉山翆荘(スパランド真玉)を訪れました。宿泊棟を併設した温泉保養施設です。
まずは温泉を拝見。毎分400Lが自噴する源泉は炭酸水素塩泉で、浴用としても飲用としてもさまざまな効能があります。日替わりで男女が入れ替わる2つの大浴場は源泉掛け流しで、毎日完全排水とあってとても清潔。ジェットバス、ジャグジー、打たせ湯などがあり、スチーム式・ラジウム式2種のサウナも備えています。そして庭には露天風呂。家族での利用に最適な予約制の貸切風呂もあります。「温泉は朝10時に地元の常連さんが並んで開店を待っています」と語るのは、支配人の羽迫かすみさん。「集客数は平日で300人、週末で400人、年末年始になると500~600人になります」


峯道ロングトレイルの拠点として
宿泊棟には和室10室、和洋室4室、洋室2室が用意されています。窓から見えるのは国東の山々や真玉の山里の素朴な風景。そしてここには立ち寄り温泉とは別の、宿泊者専用の温泉があります。さらに何よりお手頃な宿泊料金。物価高騰の昨今、1泊2食で入湯税を含めても8,950円のコースがあるのです。「親子3代にわたってご愛用いただくお客さまがいますし、ロングトレイルで宿泊される方も多いです」と羽迫さん。ロングトレイルとは、登山道や古道などを組み合わせた長距離の自然歩道。国東半島でかつて盛んだった六郷満山みねいりぎょう峯入行のコースを再編成したのが「国東半島峯道ロングトレイル」で、山翆荘は2つのコースの始発点と終点になっているのです。「山翆荘の財産は周りが山里で静かなこと。都会のけんそう喧騒を忘れ、ゆっくり温泉に入って山海の幸を味わい、心も体も癒やしてください」と羽迫さんは微笑みます。

おいしいランチで入浴無料
宿泊の食事を提供するレストランではランチも提供。「豊後高田産手打ちそば」認定店で、そばメニューが人気です。ランチを利用した人には無料入浴券を進呈。しかも当日利用可。温泉の後にランチでも入浴無料とのこと。「一応、期間限定のサービスですが、なるべく長く続くよう頑張ります」と意気込む羽迫さんです。
立ち寄り温泉でも宿泊でも、地元の客と遠方から来た観光客が温泉を通してほっこりと温かい交流ができ、スタッフが気配り・心配りのおもてなしをしてくれる──これが真玉温泉の一番の魅力かもしれません。
山翆荘の電気設備の保安管理について羽迫さんにご意見を伺いました。「電気保安協会とは長年のお付き合い。皆さんとても感じがいい方ばかりで、こちらも電気に関するわからないことを質問しやすいです」

