差し込み口の穴はなぜ左右で違う?

プロが解決!電気のギモン

差し込み口の穴はなぜ左右で違う?

電気器具を使うときに何げなくプラグを差し込むコンセントですが、よく見てみると左右の差し込み口のサイズが微妙に違うことに気づきます。でも差し込むプラグの2本の金属板(栓刃)の長さや幅は同じサイズ。なぜコンセントの左右の穴のサイズが違うのか? 電気保安のプロである当協会の電気主任技術者が、コンセントの仕組みを紹介します。

電気の入口と出口

に取り付けられた一般的な家庭用コンセントを正面から見ると、左右の差し込み口の穴の縦の長さが異なっていることが分かります。左が9mm、右が7mmで、2mmの違いがあるのです。右の差し込み口には、配電された100Vの交流電圧がかかっています。従って、コンセントに電気器具をつなぐと、電圧側である右の差し込み口から電気が電気器具に流れることになります。

して左の差し込み口(接地側)には電圧はなく、アースにつながっています。それは万が一、電気事故で異常な高電圧が低圧側に混入してきても大地に逃がす仕組みで、コンセントにつないだ電気器具と使用する人の安全を守る役割をしているのです。簡単にいうと、電圧側はいわば電気の入口で、接地側は電気の出口。その異なった役割を見分けるために、左右の差し込み口のサイズが違うのです。

コンセント

プラグの栓刃(せんば)にあいている穴

右の差し込み口のサイズが違うコンセントですが、そこに差し込む電気器具のプラグの左右の金属板(栓刃)は同じサイズで、差し込む際に左右の向きを意識することはありません。これは一般的な家電製品のほとんどが、左右どちらの向きにプラグを差し込んでも電気が問題なく流れるように工夫されているからです。ただAV機器など一部の機器では差し込む向きが決まっているものがあるので、取扱説明書をよく確認してください。

ころで、プラグの栓刃の先には直径3mmの穴があいています。これはコンセントに差し込んだプラグが簡単に抜けないように固定するための穴。プラグを十分に差し込むと、コンセントの内側に組み込まれた突起部分がバネの力でプラグの穴に差し込まれ密着する仕組みです。プラグを最後まで差し込んだことを感触で知らせる効果もあります。

プラグ

このカテゴリの関連記事

Page Top