知ってなっとく!でんき講座
危険!家庭での電気事故②
思わぬところに潜んでいる電気の事故。今回は電気製品に関する事故事例と正しい使い方をご紹介します。事故に巻き込まれないよう、正しい知識を身につけましょう。
- 事故ファイル3電子レンジで温めていたら発煙・発火
火を使わないので安心だと思われがちな電子レンジで、発火事故が発生。食品を温めるとき、庫内に付着した汚れを放置したまま加熱すると、汚れに電子レンジのマイクロ波が集中して炭化し、発煙・発火を起こすことがある。
- アドバイス電子レンジからの発煙・発火を防ぐには?
〇庫内に飛び散った油やこぼれた 食品かすはこまめに拭き取り、汚れた状態で使わないようにする
〇簡単な汚れはぬれぶきんで拭き、汚れがひどいときはぬるま湯に中性洗剤を溶かし、これを含ませた布で拭く
※詳しくは、お使いの製品の取扱説明書をご確認ください。
参考:独立行政法人 製品評価技術基盤機構「電子レンジ3.食品が過加熱で発火」 他
- 事故ファイル4充電中のスマートフォンで指にやけど
充電中のスマートフォンから異臭がし、充電ケーブルとの接続部付近が焦げて、指にやけどを負った。ケーブルのコネクターに水分などが付着したため、ショートが生じて異常発熱し、コネクターが溶解したことが原因。
- アドバイススマホ充電中の事故を防ぐには?
〇コネクターの金属部分に液体(汗、飲料水、ペットの尿など)を付着させない
〇コネクターを接続するときは無理な力を入れない
〇一度変形したコネクターは使用しない
参考:独立行政法人 製品評価技術基盤機構「新生活スタート くらしに潜む危険」