琴の海が見える 長崎街道・秋の大村湾

推し旅

琴の海が見える 長崎街道・秋の大村湾

丸山 清晴
長崎支部大村事業所 丸山 清晴(まるやま きよはる)

丸山さんのココが推し!

どんなときも常に誠実で真面目に取り組んでいます。

好きな音楽:中島みゆき
個人の目標:箱根駅伝の生観戦

大村市や諫早市など長崎県央地域を担当エリアとする大村事業所がおすすめするのは、なんといっても「琴の海」と呼ばれる、波穏やかで大きな湖のような閉じられた海域──大村湾が育んだ秋の海風景や山風景です。SNSで広まった写真映えスポットもご紹介。

鉢巻山
icon
鉢巻山
ヒガンバナと大村湾

野岳湖公園近くの鉢巻山は標高334m。山頂展望所付近では例年9月中旬から下旬にかけて、秋の装いを告げる赤・白・クリーム色のヒガンバナが一面に咲きほこります。展望所から見る360度の眺望は、眼下に広がる大村湾から多良山系の山々をぐるり一望の絶景。

data

長崎県大村市野岳町
TEL:0957-53-4111(大村市観光振興課)

龍神社
icon
龍神社
八大龍王の島

大村公園の海には小さな小さな龍神島が浮かび、約50mの橋で結ばれています。島内は森に覆われた静寂の異次元世界で、奥には龍神社が鎮座。仏法の守護神・八大龍王が祀られています。東屋からは波穏やかな大村湾が一望。知る人ぞ知るパワースポットです。

data

長崎県大村市玖島1
TEL:0957-53-3155(龍神社奉賛会)

白木峰高原
icon
白木峰高原
コスモスの花・花・花

標高1,057mの五家原岳の中腹に広がる白木峰高原は約1万㎡の広さ。秋にはコスモス20種色・約20万本が色鮮やかに咲き乱れます。また諫早湾・雲仙の向こうに昇る日の出は素晴らしく、初日の出のスポットとして人気です。高原にあるコスモス花宇宙館展望デッキからの景色も格別。

data

長崎県諫早市白木峰町828-1
TEL:0957-22-1500(諫早市建設部緑化公園課)

ハートの銀杏の木
icon
ハートの銀杏の木
THE HEART TREE

全国でも珍しいハート形の銀杏の木。高さは約8.5m。昔から樹木上部で二つに枝分かれしていましたが、2013年から毎年秋に綺麗なハート形に剪定。地域の人たちを和ませていますが、最近ではインスタ映えスポットとして観光客が訪れています。

data

長崎県諫早市飯盛町開1929-3
(諫早市飯盛支所・飯盛ふれあい会館共同駐車場)
TEL:0957-48-1111(諫早市飯盛支所地域総務課)

ゆでピー
icon
ゆでピー

正式には塩ゆで落花生。「ゆでピー」の名で親しまれています。絶妙な塩加減でおやつに良し、おつまみに良し。大村のソウルフードです。じつは大村は落花生の産地で、農家が出荷できない未成熟品をゆでてみたのが始まりとか。1949年から浦川豆店で製造・販売。

※掲載情報は変更の可能性がございます。お出かけ前にご確認ください。

このカテゴリの関連記事

Page Top