推し旅
南薩摩の海と山で大自然の息吹を満喫
-
南薩のシンボル
薩摩半島南東端に位置する標高924mの開聞岳は日本百名山の1つに選定。2つのタイプの火山が重なってできた二重式火山で、円錐形の美しい姿から「薩摩富士」とも呼ばれています。山頂から望む360度のパノラマは絶景。新年を迎えると開聞岳周辺は菜の花で彩られます。
- 開聞岳
- 鹿児島県指宿市開聞十町2626(かいもん山麓ふれあい公園)
- TEL:0993-32-5566(同上)
-
縁結びの島
錦江湾に浮かぶ緑豊かな無人島・知林ヶ島では、3月~10月の大潮・中潮の干潮時に長さ約800mの砂州が出現。指宿の海岸から歩いて渡ることができます。陸とつながる島ということで縁結びの島ともいわれるパワースポット。環境省の「かおり風景100選」にも認定されています。
- 知林ヶ島
- 鹿児島県指宿市西方(指宿エコキャンプ場近く)
- TEL:0993-22-2111(指宿市観光課)
-
空と海と砂浜と、犬
枕崎市・南九州市間の薩南海岸県立自然公園には多くの景勝地がありますが、犬の白浜は知る人ぞ知るユニークなスポットです。プライベートビーチ感覚の緑に囲まれた白い砂浜と透明な海、そして青い空。そこには犬が伏せているように見える巨大な奇岩が波に洗われています。
- 犬の白浜
- 鹿児島県枕崎市仁田浦町207
- TEL:0993-76-1668(枕崎市観光協会)
-
360度の南薩大地
標高466mの独立峰・大野岳の山頂付近には大野岳公園。山頂展望台に上がると、薩摩半島随一と評される360度の大パノラマが楽しめます。開聞岳や池田湖、茶畑・芋畑が広がる田園風景を眼下に、その向こうには錦江湾、桜島。晴れると硫黄島や屋久島の遠望が広がる絶景です。
- 大野岳公園
- 鹿児島県南九州市頴娃町郡4176
- TEL:0993-83-2511(南九州市役所商工観光課観光交流係)
-
茶節
かつお節と茶の生産が盛んな南薩から広まった郷土食。湯のみに麦みそと削りかつお節を入れ、熱い湯を注いでよく混ぜるだけで完成。1分ほど待つとかつお節からだしが溶けて滋味深い味になります。好みで刻みネギなど薬味を。疲労回復や二日酔い時に県内で広く愛飲されています。
南九州市や指宿市、枕崎市など鹿児島県の南薩摩地域を担当エリアとする南九州事業所が新春におすすめするのは、南国の太陽の下、ダイナミックで伸びやかな自然の息吹に満ちている海と山の景観です。そして、南薩摩の名産品で簡単に作ることができ、飲めば癒やされる郷土スープもご紹介。
※掲載情報は変更の可能性がございます。お出かけ前にご確認ください。