推し旅
秋の北諸県を巡って美しい山風景を堪能
-
湖面に映る高千穂峰
都城市と高原町にまたがる御池は約4,600年前のマグマ水蒸気噴火で形成。周囲約4.3km、最大水深103m。国内の火口湖として最も深いといわれています。晴れた日の早朝には、キラキラと輝く湖面に霧島連山の主峰・高千穂峰が映えて絶好のフォトスポットに。各種舟遊びも可。
- 御池
- 宮崎県都城市夏尾町
- TEL:0986-23-2615(都城市役所みやこんじょPR課)
-
モミジの渓谷美
わにつか県立自然公園の人気スポット・長田峡は全長10kmにも及ぶ峡谷。鰐塚山系の清流、鳥のさえずり、新緑や紅葉などが織りなす癒し空間が遊歩道に沿って広がります。一帯には伝説に因んで14体のカッパ像が潜んでいます。紅葉シーズンには夜間のライトアップを実施予定。
- 長田峡
- 宮崎県北諸県群三股町大字長田6580-1(長田峡公園)
- TEL:0986-52-9085(三股町観光協会)
-
雲海に浮かぶ霧島連山
金御岳(標高472m)の山頂付近は展望広場になっていて、都城盆地と霧島連山を一望することができ、夜景100選にも選ばれている観望スポット。秋から春にかけては盆地特有の朝霧が発生しやすくなり、雲海に浮かぶ霧島連山の幻想的な光景を見ることができます。
- 金御岳公園
- 宮崎県都城市梅北町11449-60
- TEL:0986-39-0334(中郷商工会)
-
弥五郎どんが練り歩く!
山之口弥五郎どん祭り(11/3開催)は千年以上続く的野正八幡宮の例大祭。身の丈4mほどの弥五郎どんは麻の薄い着物を着た素朴な御神体で、子どもたちとともに練り歩く祭り会場には、弥五郎どんの着物に触って一年の健康を祈願しようと数千人の参観客で賑わいます。
- 山之口弥五郎どん祭り
- 宮崎県都城市山之口町 的野正八幡宮、弥五郎どんの館など
- TEL:0986-57-3116(山之口総合支所地域生活課)
-
ふくれ菓子
百年ほど昔から南薩摩地域の家庭で作られてきた素朴な釜蒸し菓子。水に小麦粉と黒砂糖、卵、天然重曹、酢などを溶いて蒸し上げます。地域の人たちにとっては子どもの頃からいつもそばにあるおやつ。親しみを込めて「ふくれ」と呼んでいます。
都城市や三股町など宮崎県の北諸県地域を担当エリアとする都城事業所が秋におすすめするのは、霧島連山や鰐塚山系の山々がもたらす朝霧や湖、渓谷などの山風景。そして紅葉の美しさです。千年以上の伝統を持つ素朴でおおらかな祭りもご紹介。
※掲載情報は変更の可能性がございます。お出かけ前にご確認ください。