雪の結晶をふわふわ浮かせよう!

実験教室

雪の結晶をふわふわ浮かせよう!

ポリ(ぶくろ)()いた(ゆき)結晶(けっしょう)をどれだけ()かせられるかな?
どうして(ゆき)結晶(けっしょう)()くのかを(さぐ)ってみよう!

準備するもの
風船(ふうせん)
ポリ(ぶくろ)
油性(ゆせい)フェルトペン
ハサミ
タオル
1
ポリ(ぶくろ)(ゆき)結晶(けっしょう)()()く。
2
(ゆき)結晶(けっしょう)()()く。
3
❷を(つくえ)の上に()き、()裏面(うらめん)をタオルでこする。
4
風船(ふうせん)(ふく)らませて、表面(ひょうめん)をタオルでこする。
5
(ゆき)結晶(けっしょう)をつまんで、(いきお)いよく空中(くうちゅう)()げる。
6
風船(ふうせん)のこすった(めん)(ちか)づけると、(ゆき)結晶(けっしょう)()く!
実験でつか使った飲みものは飲まないでね!
実験でつか使った飲みものは飲まないでね!
どうして(ゆき)結晶(けっしょう)()くの?

2つのものをこすり()わせると摩擦(まさつ)静電気(せいでんき)()きるんだ。風船(ふうせん)のゴムとポリ(ぶくろ)はマイナスに帯電(たいでん)しやすいから、タオルでこするとどちらもマイナスになって、(ちか)づけるとお(たが)いに反発(はんぱつ)しあって(ゆき)結晶(けっしょう)()くんだよ。

このカテゴリの関連記事

Page Top